風邪薬を飲まずに、安全に風邪を撃退する方法とは!?・・・

アロマテラピー

昨日の夕食後、いきなり左目がかゆくなった。

 

目はこすらない方がよい事はわかっているが、かゆくてかゆくてたまらなかった。

 

私の場合、目がかゆくなる時は、決まって風邪のひき初め、免疫が落ちてきていますよ~というサインである。

そういえば、昨日外を歩いて汗だくな状態で、クーラーのきいたビルに入り、寒かったのだ。

やばいな~と思っていた。

汗をかいて、クーラーをあび、気化熱を奪われて、身体を冷やして風邪へ・・・というパターンだ!

やっぱりね・・・!?

目が猛烈にかゆくなった後、鼻がぐじぐじしだした。

私が市販の風邪薬を飲まなくなった理由

やばっ!このままだと次は喉にもくるな!?と予想されたので、早速アロマで風邪撃退をすることに!

アロマで風邪撃退???と思われた方もいるかもしれない。

一般的には、風邪のひき初めには、市販の風邪薬を飲むのではないだろうか!?

  

しかし、私の場合、風邪に限らず、市販の薬は一切飲まないことにしている。

なぜなら、化学的物質を入れて、細胞を傷めたくないからである。

一昨年前までは飲んでいた。

が、市販の風邪薬を飲んで胃を痛めて以来、市販の風邪薬は飲んでいない。

ちょうどXmasから年末にかけて年賀状作成に忙しい時期だった。

医者に行く時間も惜しかったので、市販薬で対応した。

これがいけなかった!!

しかし、1箱飲んでも治らず、メーカーを変えて2箱目手をつけるも、風邪は治らなかった。

えっ?風邪薬2箱飲んだのに治らないの?

治るどころか、胃だけ悪くする残念な結果となった。

年明けを待って内科で薬を処方してもらい、1週間で治った。

最初から医者にかかっておけばよかったと後悔しきり!だった。

その後は医者にも世話になるが、基本的には風邪のひき初めには、アロマを飲んで対処する。

昨日から私が飲んでいるアロマはこちら↓

 

 

 

 

後列左からユーカリ・グロビュラス、オレガノ、ティートゥリー、ペパーミント、前列中央がヤングシーブスというブレンドオイル、写真下がR.C

風邪ひきにアロマを飲む2つの理由

個々のオイルについて説明する前に、「アロマを飲む」ということを初めて聞くという方のために、説明しよう。

植物から抽出した原液はエッセンシャルオイル(通称アロマ)と呼ばれ、多くのメーカーで販売している。

しかし、どのメーカーのオイルも飲めるという訳ではない。

私が使用している米国・ヤングリビング社のエッシェンシャルオイルが芳香浴だけでなく、飲んだり、身体に直接つけたりできるのには、理由がある。

理由1)農薬や化学的物質を使用していない土地で育てた植物からエッセンシャルオイルがつくられている(自社農場をもって植物を育てている)。

これはエッセンシャルオイルにとどまらず、石鹸・シャンプー、洗剤や歯磨き粉に至るまで、ヤングリビング製品すべてに当てはまる。

農薬も化学的物質も入っていないので、ヤングリビングの製品はすべて口に入れても大丈夫なのである。

食器用洗剤さえもである。

すべて口に入れても大丈夫なクオリティーの製品しか作っていないからである。

こうして、私はヤングリビングのエッセンシャルオイルを使って、風邪を治すことに決めた!

ヤングリビングのエッセンシャルオイルは、安全に副作用なく、ウイルスと戦ってくれるからだ。

もちろん農薬(残留農薬)や化学的物質も体内に入れないですむのである。

口にするアロマは安全なものである必要があるとわかったところで、2番目の理由にいこう。

理由2)匂いを嗅ぐだけよりも、口または肌から血中に浸透させた方が、エッセンシャルオイルの吸収が早い。

アロマを飲むという方法はフランス式である。

フランスでは、古来からエッセンシャルオイルが医療用として使われてきた。

例えば、やけどした部位にラベンダーを塗るのは、代表的な使い方と言えるだろう。

その他、胃腸の調子が悪い時には、ペパーミントを飲んだり、お腹(胃のあたり)、足裏に直接塗る使い方もある。

なぜ、足裏に塗るかというと、足裏は他の部位よりも皮膚が厚めなので、皮膚の薄い人・弱い人にも刺戟が強すぎることなく、ぬれるということ。

また、血中への吸収も早いとも言われている。

スポンサーリンク

風邪のひき初めに使うオイル

それでは、実際私が風邪のひき初めに使っているオイルをご紹介しよう。

1)ユーカリ・グロビュラス

 

ユーカリは喉に効くと一般的にもよく知られている。

風邪で喉がイガイガしたり、痛い時に飲むとよいエッセンシャルオイルである。

のど飴でもよく見かけるあれ!である。

ヤングリビング社には次の3種類のユーカリがある。

ユーカリ・グロビュラス、ユーカリ・ブルー、ユーカリ・ラディアータ。

どのユーカリを使ってもよい。

飲んだり肌に塗ったりして、自分で試して「合うな」と感じるものを使うと、よいと思う。

ちなみに、ユーカリ3種が入ったヤングリビング社のブレンドオイルがこちらのR.C↓

1’)R.C(アール・シー)

R.Cという名のオイルで呼吸器系によいオイルである。

この中には、ユーカリ・グロビュラス、ユーカリ・シトリオドラ、ユーカリ・ラディアータ 

の3種類のユーカリの他、ペパーミントやサイプレス、パインやマジョラムなど全10種類入ったブレンドオイルである。

これ1本でユーカリ3種を含む10種類のオイルがとれるとは、優秀でお得感のあるオイルではないだろうか?

私は今ではユーカリ単体で使うよりも、このRCを使うことが多い。

2)オレガノ

オレガノはハーブ・スパイスコーナーで見かけるあれ!です。

パスタに入れたり、チキンを焼く時に使われます。

オレガノは「天然の抗生物質」と呼ばれるほど、菌と戦う力が高い。

オレガノ好きの人にはよいが、私はエッセンシャルオイルになるとなぜか苦手な香りのオイルである。

生のオレガノをパスタに入れても平気なのに・・・?

スポンサーリンク

後ほど飲み方については説明するが、苦手な香りのエッセンシャルオイルを飲む時には、コーンカプセルに入れて飲むと飲みやすい。

3)ティートゥリー

ティートゥリーは免疫を上げてくれるアロマである。

風邪や〇〇炎とつくような症状の時に、私が必ず飲むアロマの一つである。

ティートゥリーが免疫を上げる優れものというエピソードを一つご紹介しよう。

有名な話なので、ご存知の方も少なくないだろう。

ある幼稚園でインフルエンザが流行した時、一クラスを除いたすべてのクラスが学級閉鎖となったそうだ(よくある話)。

学級閉鎖にならなかったークラスは他と何が違ったのか?

調べて分かったことは・・・・・・

何だと思いますか???

 

・・・・・・・・・・・・・

 

答えは・・・・・・・・・

↓↓↓↓↓

 

学級閉鎖にならなかったクラスでは、先生が教室でティートゥリーのアロマを焚いていたとか

なるほど!!納得!

さて、ティートゥリーのすごさがわかったところで、次はペパーミント。

4)ペパーミント

ペパーミントは胃の具合が悪い時に胃に塗ったり、飲んだりするのはお勧めなのだが、なぜ風邪の時に飲むのか?

それは・・・他のアロマの効果をよりよく引き出してくれるブースターの役割をしてくれるからだ。

ここまでのオイルは、RCを除き、シングルオイルである。

シングルオイルとは、1種類のアロマでできたオイルである。

さて、最後はブレンドオイル・ヤングシーブス。

5)ヤングシーブス

ヤングシーブスも風邪や〇〇炎の時に大活躍の、菌と戦ってくれるオイルである。

シーブスの中には、クローブ、レモン、シナモン、ユーカリラディアータ、ローズマリーが入っている。

抗酸化作用があり、白血球も増やす。

菌と戦ってくれている感じがする。

このシーブスのように、一つのオイルに複数のオイルが入っているものをブレンドオイルと言う。

このヤング・シーブスは皮膚刺激が強く、肌に直接塗ると、ヒリヒリすることがある。

なので、肌に塗る時は「V6」という野菜でできたオイルで薄めて使うとヒリヒリしない。

6)VCオイル

 

喉が不調な時は、喉にV6で薄めたヤング・シーブスを塗ると、ノドのいがいががどこへやら

それに身体が温まる。

それにオイルだけで飲むよりも、血中への吸収がよいのである。

私は今朝目が覚めた時に、喉が痛くなりかかっていて、正直風邪の進行が心配だった!

が・・・・・

上記のアロマ5種を飲み、V6オイルで薄めたシーブスを塗ったら、復活!!しました。

何より、とても気持ちがよかった。♪

ちなみに、アロマをどのように飲むのかというと・・・

次の3種の神器を使って飲んでいる。

アロマ飲む時の3種の神器

エッセンシャルオイルを飲む時に使う3種の神器とは・・・・・・

コーンカプセル、ニンシアレッド・V6オイルだ。

コーンカプセルという植物でできたカプセルの0号に、エッセンシャルオイルとV6オイルを入れて飲む。

コーンカプセルはAmazonで売っている。

ニンシアレッド

アロマを何で飲むかというと、水ではなく、ニンシアレッド(写真上)というオーガニック栽培のクコノミジュースで飲む。

上の写真がクコノミジュース、その右にある透明のカプセルがコーンカプセル0号。

このクコノミジュースの中にレモン・ユズ・オレンジなど贅沢にもアロマ4種が配合されている。

だから、このクコノミジュースでアロマを飲むと、アロマの吸収がよくなる。

クコノミジュースの味は、ブルーベリーとざくろ・ラズベリを割ったような感じである。

酸っぱくなく、甘めだ。

ストレートで飲む他、炭酸水で割ったり、かき氷に原液をかけてもおいしい。

私は1回30ccを日に3回、風邪の時は回数を増やして飲んでいる。

アロマを飲んだ効果は?

私の場合、上にご紹介した内容を風邪のひき初めに行うと、喉が痛くなりかけた状態から風邪が進行しない。

仕事に影響が出るといけないので、念のため内科を受診すると、医師が首をかしげている。

なぜなら・・・・・咳も出ない。

鼻水も出ない。熱も出ない。

ただ、喉が痛くなりかけている。

医師からすると、本当に風邪?という印象のようだ。

なんか、私が嘘ついているみたいではないか!

熱は出てもおかしくなかった。

喉から首にかけての痛みで、リンパが腫れかかっているのを感じた。

でも、エッセンシャルオイルが風邪のウイルスと戦ってくれたから、熱も出ないで済んだのだろう。

ありがとう!オイルさん!!

医師曰く「喉が腫れているから、たぶん風邪だと思います。」

やった~! ガッツポーズの私。

今回も風邪の進行を食い止めるのに成功した!

ヤングリビングのエッセンシャルオイルを使った風邪対策いかがでしたか?

化学的物質で身体を傷めたくない方にお勧めである。

さいごに・・・

私自身もヤングリビングのアロマを使う以前は、生活の△とか店舗で買える、肌につけたり飲んだりできないアロマを使っていた。

仕事でアロマヒーリングのセッションをしているので、アロマは自分にもお客様にも使っていた。

だが、直接肌につけられないので、ティッシュにつけて嗅ぐなど、間接的に使っていた。

そんな私がヤングリビングと出会い、飲んだり肌につけるアロマを使うようになってすっかりはまってしまった。

ヤングリビングの製品が安全で、波動が高いからだと思う。

冒頭でも書いたように、ヤングリビングの製品は農薬や化学物質を使わない土地に農場をつくり、そこで育てた植物たちから作られているからだ。

私がアロマにはまった理由はこちらからご覧になれます。

ヤングリビングは他社のように店舗をもって販売をしていない。

なので、ヤングリビングの製品を買う時は紹介者を通じ、会員登録をして買うと、卸値で買える。

これが一番安いし、お得な買い方である。

メルカリやヤフクなどでの販売価格は、卸値でないので、安くもなく、ポイントもたまらず、お得感はない。

会員登録をして定期購入すると、購入額に応じてポイントがたまり、たまったポイントでアロマや日用品・化粧品などに交換できるので、とてもお得だ。

もし、ヤングリビングのエッセンシャルオイルを使いたいという方は、一度アロマ体験講座に参加し、アロマを実際に使ってみることをお勧めする。

リクエストをいただいてから、講座をアレンジしているので、ご希望の方はこちらからリクエストしてください。

アロマについてのご質問・リクエストがある時は、お問合せフォームからどうぞ。

使い方がわからない、いきなり使うのが心配な方は、スカイプの無料相談(25分)も行っています。

無料スカイプ相談をご希望の方は、こちらからご予約ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました