都道府県別平均寿命ランキング最新結果が発表!1位の県・最下位の県は?長寿と食事・運動の因果関係は?

旬のニュースまとめ

厚労省が5年ごとに調査をしている都道府県別の平均寿命が、13日発表された。

今回発表されたのは2015年の調査結果で、これが最新の平均寿命データである。

日本人の平均寿命(2015年調査の最新結果より)

今回発表された2015年調査の最新結果によれば、日本人の平均寿命は以下の通りである。

参考までに前回(2010年)調査の結果も下に載せてみた。

今回(2015年調査) 男性の全国平均:80.77歳  女性の全国平均:87.01歳 

前回(2010年調査) 男性の全国平均:79.59歳  女性の全国平均:86.35歳

前回調査と比べると、男性は全国平均で1.18歳女性は同じく全国平均で0.66歳上がっている。

男性の平均寿命が女性との差を縮めているのがわかる。

続いて、最新結果を都道府県別ランキングを見ていこう。

 

都道府県別平均寿命ランキング

まず男性1位は滋賀県で81.78歳(前回80・58歳)である。

滋賀県は男性1位となるのは、今回が初めて。

過去5回男性で連続1位だった長野は2位に陥落した。

女性1位は長野県で87・675歳(前回87・18歳)。

2回連続トップである。

そして、最下位は男女ともに青森県で、男性が78・67歳(前回77・28歳)。    女性が85・93歳(前回85・34歳)だった。

<都道府県別の平均寿命>

順位   男      女

全国80.77  全国87.01

1 滋賀81.78  長野87.67

2 長野81.75  岡山87.67

3 京都81.40  島根87.64

4 奈良81.36  滋賀87.57

5 神奈川81.32 福井87.54

6 福井81.27  熊本87.49

7 熊本81.22  沖縄87.44

8 愛知81.10  富山87.42

9 広島81.08  京都87.35

10 大分81.08  広島87.33

11 東京81.07  新潟87.32

12 石川81.04  大分87.31

13 岡山81.03  石川87.28

14 岐阜81.00  鳥取87.27

15 宮城80.99  東京87.26

16 千葉80.96  奈良87.25

17 静岡80.95  神奈川87.24

18 兵庫80.92  山梨87.22

19 三重80.86  香川87.21

20 香川80.85  宮城87.16

21 山梨80.85  福岡87.14

22 埼玉80.82  宮崎87.12

23 島根80.79  佐賀87.12

24 新潟80.69  静岡87.10

25 福岡80.66  兵庫87.07

26 佐賀80.65  高知87.01

27 富山80.61  三重86.99

28 群馬80.61  長崎86.97

29 山形80.52  山形86.96

30 山口80.51  千葉86.91

31 長崎80.38  山口86.88

32 宮崎80.34  愛知86.86

スポンサーリンク

33 徳島80.32  群馬86.84

34 茨城80.28  岐阜86.82

35 北海道80.28  愛媛86.82

36 沖縄80.27  鹿児島86.78

37 高知80.26  北海道86.77

38 大阪80.23  大阪86.73

39 鳥取80.17  埼玉86.66

40 愛媛80.16  徳島86.66

41 福島80.12  和歌山86.47

42 栃木80.10  岩手86.44

43 鹿児島80.02  福島86.40

44 和歌山79.94  秋田86.38

45 岩手79.86  茨城86.33

46 秋田79.51  栃木86.24

47 青森78.67  青森85.93(出典)

スポンサーリンク

平均寿命の長さと食事・運動習慣の関係は!?

13日放送のTBS TV<ひるおび>は、この結果について、上位・下位の都道府県の嗜好や運動習慣について、次のような分析を紹介し、食事や運動の習慣と寿命の長さの関連について述べている。

 

厚労省の担当者によれば・・・

上位の都道府県は糖尿病での死亡割合が低かったり喫煙者が少なかったりといった特徴があり、下位では食塩摂取量の多さや歩行数の少なさなどが見受けられる                           

寿命と運動の関係

今回男性1位となった滋賀県は、「スポーツに費やす時間」でも1位をとっている。

さらに、「日帰り行楽する時間」では2位である。

また喫煙率では47位と最下位なのである。

つまり、まめに運動し、喫煙しない(少ない)という生活習慣のある県は、平均寿命が長い傾向があると言えるのかもしれない。

また、男性2位、女性1位の長野県では、「野菜を一番食べる」県で1位である。

これは野菜を多く摂る食生活が寿命の長さと関係しているとみることができるだろう。

老衰と生活習慣の関係

ところで、事故や病気ではなく、老衰で亡くなる人が多い件は、どこかご存知だろうか?

答えは・・・・・・・・

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

静岡県である。

ちなみに静岡県の平均寿命ランキングは、男性が80.95歳で17位、女性が87.10歳で24位である。

男女ともに全国平均を上回っている。

静岡県の担当者はこの結果に対し、次のように答えたそうだ。

すべてにおいて平均的。目立った特徴なし。特筆することなし。

残念ながら、生活習慣と寿命の関係性は見いだせなかった。

関係ないの?と上記コメントに笑ってしまったが・・・・・・

静岡県は海がある。山もある。温泉は出る。日本茶が美味しい。シーフードも美味しい。

etc.・・・と本当にリソースフルな県なので、健康でいられる方の割合が多いのかな!?と思ったりした。

さいごに・・・

平均寿命は前回調査(2010年)よりすべての都道府県で延びたそうだ。

延びが大きかったのは、男性が長崎(1・50歳)山口(1・48歳)、青森(1・39歳

女性は鳥取(1・19歳)、群馬(0・932歳)、兵庫(0・927歳だった。

また、国内最高齢の方は鹿児島県にいらっしゃるという。   (出典)

スポンサーリンク

コメント

  1. […] http://v-healing.com/1473_html うわぁ 長野県って長寿(笑) […]

タイトルとURLをコピーしました