今月1日の皇室会議で、天皇陛下の退位の時期が固まったと発表されました。
天皇(明仁新王)は再来年(2019年)4月30日に退位され、皇太子(徳仁親王)が翌5月1日に即位されることが固まりました(出典)。
(写真:宮内庁ホームページより)
今上天皇退位の4月30日も新天皇即位の5月1日もゴールデンウィークのまっ只中です。
そこで、本稿では天皇退位の日が祝日になるのか、祝日の場合、果たして10連休になるのか?
また、10連休になって潤う業界はどこなのか?調べてみた!
目次
天皇退位で10連休になるのか?
再来年2019年4月30日の天皇退位、それに続く5月1日の新天皇即位により、祝日になるのは、いつなのでしょうか?
まず、祝日になる可能性のあるのは「5月1日」つまり新天皇の即位の日で、これに伴い「改元」(新しい元号)になります。
つまり「平成」という元号が終わり、新しい元号に変わります。
新しい元号は何になるのでしょうね?
ちなみに「昭和」から「平成」に変わった時、大学生だった筆者は小渕官房長官(当時)が「平成」と書いた紙を会見で発表したのを、ニュースで見ていました!
新元号何になるのだろう?とわくわくしたのを覚えています♪
天皇退位で祝日になりうるのはいつか?
現皇太子 徳仁親王が新天皇として即位するとともに改元になる「5月1日」が祝日になりうる可能性があります。
では「5月1日」が祝日になると、ゴールデンウィークにどのような影響が出るのでしょうか?
2019年のカレンダーを見ながら、説明していきましょう。
2017年12月現在のカレンダーでは、2019年のゴールデンウィークは以下の通り、今年のゴールデンウイークと同じ祝日です。
4月29日(祝日)「みどりの日」:昭和天皇の天皇誕生日で、昭和天皇崩御後は「みどりの日」
4月30日(平日)
5月1日(平日)・・・→(祝日になったらどうなる?)
5月2日(平日)
5月3日(祝日):憲法記念日
5月4日(祝日):祝日法により休日 「祝日法とは祝日と祝日に挟まった日を休日とする規定」
5月5日(祝日):子供の日
5月6日(祝日):振替休日(5日子供の日が日曜と重なったため)。
新天皇即位の5月1日が祝日になると、GWにどんな影響が!?
2019年の5月1日新天皇即位の日がもし祝日になったとしたら・・・GW谷間の平日はどのように変わるのでしょうか?
祝日と祝日に挟まった日を休日とする祝日法の規定により、以下のように変わることになります。
まず、4月30日の平日が休日となります。
4月29日(祝日)「みどりの日」
4月30日(平日)→4月30日(祝日)←祝日法により
5月1日(祝日)「新天皇即位」
次に、5月2日が休日になります。
5月1日(祝日)「新天皇即位」
5月2日(平日)→5月2日(祝日)←祝日法により
5月3日(祝日):憲法記念日
これだけでも・・・4月29日から5月3日までが5連休になったのですが、それに加えて元々GWの祝日である5月4、5、6日と併せて8連休になりました!
スポンサーリンク
さらに、さらに・・・
4月27、28日が土・日のため、会社員や公務員・行員の方は27日から休みに突入となり・・・
4月27日から5月6日まで10連休になるという訳なのです!
おおっ~~~、すごいですね!
これは、あくまでも、5月1日が祝日になった場合の話で、それはこれから決まるので、まだわかりませんよ~。
スポンサーリンク
2019年GW10連休で潤う業界、そうでもない業界、パニック(?)な業界
1.旅行業界
まず、10連休で潤うことが予想されている業界のトップはずばり!旅行業界です。
有給休暇なしで、10日間の連休が確保できれば、海外にもちょっとゆったり行って来られますよね。
週末の弾丸ツアーとかではなく、機内泊を差し引いても7、8泊はできます!
いいですねえ~!
消費税増税が2019年10月に予定されているので、消費税が上がる前にと、駆け込み需要があるかもです。
特に海外旅行代金は額が大きいですから、消費税の増税分もバカにならないですよね!
また、国内のホテルは宿泊だけなく、スパやレストラン・結婚式などの利用で潤うことも予想されます。
という訳で、旅行業界は間違いないですね。
2.ハンコ業界・印刷業界
続いて、ハンコ業界・印刷業界です。
昭和から平成への改元時、昭和のハンコを使っていた会社が一斉に平成のハンコへの買い替えで、150円ほどのゴム印が飛ぶように売れたという話があります(出典)。
いわゆる買い替え特需ですね。
同様に、書類に元号が印刷されている場合も、買い替え特需があったかもしれません。
どちらも日本企業に多い傾向なのでしょうね。
では今回平成からの新元号改元でも、ハンコや印刷の買い替え特需は見込めるのでしょうか?
昭和→平成時に比べると・・・・・・
それほどの特需は見込めない予想です。
というのも、30年前の改元時と違い、現在はIT化によるペーパーレス化が進んでいます。
紙の書類が減り、それに伴い、ハンコを押す機会も減っています。
という訳で、買い替え特需はゼロでないにせよ、30年前の改元時よりは特需は見込めない予想になっています。
4.飲食業界・リラクゼーション業界
プレミアム・フライデーが導入により、レストランやマッサージ・スパなどのリラクゼーション業界は忙しくなりましたよね!
連休と言えば、これらの業界も忙しくなるのは必至ですね。
4.カレンダー業界
次に、カレンダー業界はどのような影響を受けるのか?また受けないのか?見ていきましょう。
仮に5月1日が祝日か平日かが早くにわかったとしても、ほかにもカレンダー印刷に影響を及ぼす要素があるのが、この業界です。
その一つが、現皇太子が新天皇に即位なさると現皇太子の誕生日である2月23日が2019年から祝日になるのか?、それがいつ決まるのか?という点です。
続いて今上天皇の誕生日である12月23日が祝日から平日に戻るのか?
それとも昭和天皇の時のように祝日のままで名前が変わるのか?という疑問も出てきます。
これらはいつ決まるのでしょうね?
全国団扇扇子カレンダー協議会会長の高田廣一氏はこの点について、以下のように語っています。
「2019年のカレンダーに新元号を表記するには来年の1月がリミットです。皇太子の誕生日である2月23日が2019年から祝日になるのか、現在の天皇誕生日である12月23日が平日に戻るのかといった変化にも対応が必要。状況の進展を注視しています」(出典)
カレンダーのように仕事の締め切りがタイトな業界は本当に冷や汗ものですね!
さいごに・・・
本稿では新天皇即位の日が祝日になった場合の10連休の可能性とその影響を受けるであろう業界について書いてきました。
が、そもそもなんで2019年の4月末に退位なの?と疑問に思っている向きあるかもしれません。
4月末退位以外に、3月末、12月末退位案もあったようです。
4月退位案の理由については、ここでは紙面が足りませんので、また別の記事で書きたいと思っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
スポンサーリンク
コメント